初めまして、岡村麻由です。
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
私は地方在住で派遣社員として働き、リーマンショックで派遣切りにも会いながらも、めげることなくスキルアップの為に数年で会社を転々としていました。
夢だった外資系医薬品メーカーの理化学分析の仕事につくことができ、喜んでいたところ、首のヘルニアが悪化してが震えたり冷や汗が出たりして体調不良が続いた為に、退職することにしました。
とても残念だったけれど、気持ちを切り替えていまではMacBook1台でブログアフィリエイトで起業し、自分のペースで自宅で愛犬と戯れながら仕事をする日々を送っています。
フリーランスとしてブログアフィリエイトで月収10万円稼げるようになった経緯についてご紹介していきます。
Contents
スキルアップの為に転職するのが好きだった私。
私は京都の短大卒業後CADインストラクター、結婚後はピアノ講師や派遣社員などをしていました。

専門スキルを習得するのが好きでステップアップアップするためにどんどん職場を変えていくというようなワークスタイルを取ってきました。
夢だった外資系製薬会社の理化学分析の派遣社員をしていましたが、首や腰のヘルニアが悪化したり、自律神経の不調などで体調を崩したために退職し、身体に無理なく自宅でできる仕事を探そうと、起業塾などに投資し学び始めました。
2018年の春、二人目の子供も一人暮らしを始めることになり、子供達の手が離れたこのタイミングはビジネスを始める絶好のチャンスだと思い、以前から興味があったブログアフィリエイトでの成功を本気で目指そうと思いました。
アラフィフの私がブログアフィリエイトを始めた理由
私がブログアフィリエイトを始めた理由は、雇われて働く仕事とは違って、時間や場所に縛られずにできる仕事だということで、体に無理なくできる仕事を探している私にはぴったりだったのです。

外で働くことも好きなのですが、一度フリーランスとして集中してやってみようと思ったのです。
ブログアフィリエイトのメリット
- パソコン1台で起業できる
- 好きな時間・好きな場所で働ける
- 初期費用がほとんどかからない
- 興味のあることを深く追求して学べる
- トレンドに敏感になる
- WEBマーケティングの知識が身につく
開業資金をできるだけ掛けたくない私に取っては、ブログアフィリエイトはほぼ初期費用がかからないし、コンサルを受けながら正しい方法で始められることがとても心強かったのです。
本業にしても、副業でするにしても、ワードプレスやWEBマーケティングのスキルを身につけておいて損はないし、IT化がどんどん進んでいる世の中に順応して、お金の流入してくる業界でビジネスをすることは、自分の収入確保にも大きく関わってくると思います。
ブログアフィリエイトで月収10万円を稼げるようになった経緯
私は元々知り合いだった方がブログアフィリエイトで成果を出されていたので、その方に教えていただいて2018年11月からブログアフィリエイトを開始ししました。

サーバー、ドメイン、テーマ、プラグイン…多種多様な選択肢の中から最適なものを選び出して行くことですら、最短でブログアフィリエイトで成果を出すには迷いが多いものです。
以前からブログアフィリエイトには興味があり、本などで勉強はしていたのですが、やはり一人でやるのは不安だったのでコンサルを受けることは必須だと思います。
そして、ワードプレスでブログ記事を書いて行くにしても、キーワードの選定、タイトルの付け方、見出しの付け方、画像挿入の注意点…覚えることがたくさんありました。
私はブログを書き始めてから自分自身が文章を書くことがあまり得意ではないことに気がつき、悩みました。
早い人だと1日に2記事〜3記事も書く人もいる中で、私は1日に1記事を書き上げるのがやっとという感じでした。
慣れてくれば少しは早くなるのですが、それでも1日1記事をあげるのが大変でした。
成果が出ないうちは当然収入はないので、どこかに勤めに行こうかなと思ったことも何度もありました。
でも、私は外での仕事をし始めたら余計に書けなくなると思ったので、腰を据えてブログアフィリエイト1本で頑張ることに決めました。
記事数が増えてくると、少しずつタイトルの付け方によってGoogleの検索順位が上位に変わることなどコツがつかめてきました。
短期間に爆発的にアクセスを集める『ショートレンジ』のネタと長期間のアクセスが狙える『ロングレンジ』のネタをバランスよく取り入れることによって、サイトの順位が平均して上位に上がれるようになってくることなどもわかってきました。
そんな中、80記事ぐらいのときに、ブログの記事作成がメンタル的にも辛くなってきて、とりあえず100記事まで外注ライターさんに発注して記事をお願いすることにしました。
ブログの収益化は100記事からがスタートと言われていたからです。
実際、『ドメインパワー』といって、記事数が100記事程度になるとサイト自体のパワーがつき、検索順位が少しずつ上がりやすくなりました。
現在も外注ライターさんに記事を発注し、私も時折記事を書いています。
外注ライターさんには私の方でトレンドを読みキーワードを選定し、タイトルと見出しを決めクラウドワークスで発注します。
記事が納品されたら私の方で添削をして画像挿入や文字装飾などをしてSNS拡散をします。
ライターさんにはずっと同じ方に継続的にお仕事を依頼していて、突然の記事作成依頼にも臨機応変に対応していただき大変助かっています。
そんなこんなで、私のブログは短期集中では記事を量産できてはいなかったので、遅咲きではありましたが、約1年で10万円を達成することができ、2019年12月は12万円の収益振込がありました。
まだまだ発展途上で、月収20万円、月収50万円と成果を出す為に頑張らないと!と心が引き締まる思いがします。
1年前とは目の前の世界が大きく変わっていた。
私がブログアフィリエイトを始めて大きく変わったのは、日々の情報に関しての見方が大きく変わりました。
ブログ記事のネタを収集するという点でいえば、テレビやネットなどの情報が、今まではただの傍観者であったのに比べて、同じ情報発信者という視点に変わりました。
また、YoutubeやTwitterも今までは単なる娯楽として見ていたものが、ビジネスに役立つ情報を貪欲に吸収しようという姿勢に変わりました。
それに、子供達がこれから二人とも社会人になって、副業をしようと思った時やフリーランスになろうとした際に、私のビジネスでの経験をシェアすることもできるなと思っています。
日本のサラリーマンはこれからどんどん副業が当たり前になり、フリーランスも増えて行くと思われる今、また違う形で子供達とビジネスの会話をすることもできるかと思うと、それはそれで新しい楽しみでもあるなと思っています。
収入の面でも、時間や場所に縛られることなく働いて自分の手で収入を生み出すことができるということは、雇われて働きもらっていたお給料とは違う喜びがあります。
体調が悪くても無理して会社に行くことがなくなり、心の余裕ができたことが何よりも幸せです。
好きなタイミングで旅行に出かけることもできるし、セミナーやイベントにもいつでも参加できる自由なライフスタイルがとても気に入っています。
まとめ
フリーランスとしてブログアフィリエイトで収入を得ている今、子供からもブログアフィリエイトについて教えてと言われるようになりました。
雇われて働く働き方から、フリーランスとして働きたい方や、資産メディアの構築を目指す方にブログアフィリエイトの始め方についてお伝えできればと思います。
2020年6月28日更新